今回は【マイクラの始め方③】ということで、PC版ではマイクラの起動時に、PC以外ではオンラインマルチプレイをする際に必要になるMicrosoftアカウントとゲーマータグの設定について解説します。
また後半では、PC版マイクラの統合版とJava版の起動方法についても解説しています。
画面の手順通りに進めるだけなのでそれほど難しくはありませんが、ゲーマータグには注意点もあるので、ぜひ一度目を通してください。
PC以外のゲーム機かつオンラインマルチプレイをしない場合は、この記事の内容はスキップできます。
Microsoftアカウントとゲーマータグの設定について
ゲーマータグとは、Microsoft(Xbox)のゲームで使用されるニックネームで、マイクラではマルチプレイの際にキャラクターの頭上やメニュー画面などに表示されます。
ここで注意したいのが、ゲーマータグは最初の1回のみ無料で変更可能で、2回目以降は有料で1029円もかかるということです。
ですので、後悔のないように慎重に決めましょう。
PC版の場合
PC版の場合、インストールした「Minecraft Launcher」を起動すると、以下のような画面が表示されます。
「Microsoftアカウントでログイン」をクリックして、アカウントにログインします。
すると、以下のような画面が表示されるので、ここでゲーマータグを設定していきます。
「オンラインの名前を選択します」と書かれている下に、すでに英数字でゲーマータグが入力されていますが、消して好きな名前を入力します。
入力できたら右にある矢印を押し、他に使用者がいないか確認しましょう。
問題がなければ緑のチェックマークが表示されます。
右のキャラクター画像の右上のペンマークをクリックすると、いくつかの選択肢からアイコンを選べます。
アイコンはいつでも無料で変更可能で、公式サイトなどで設定するとさらに豊富な種類があったりオリジナル画像を使ったりできるので、ここではあまり悩まなくても良いかと思います。
ゲーマータグとアイコンの設定ができたら、「アカウントを作成」を押して次に進みましょう。
ゲーム機の場合
ゲーム機の場合は、ゲーム起動後の画面から「Microsoftアカウントにサインイン」を押します。
すると以下のような画像が表示されるので、「Microsoftアカウントに保存」を押します。
次の画面では、QRコードおよびサイトのアドレス、そしてコードが表示されるので、PCやスマホでサインイン用のサイトにアクセスします。
アドレスを入力するのが面倒な方はこちらのリンクをどうぞ
http://aka.ms/remoteconnect
PCやスマホでサイトにアクセスすると、コードの入力を求められるので表示されているコードを入力して「次へ」をクリック。
すると、Microsoftアカウントへのログインが求められます。
アカウントを持っている場合はメールアドレスなどを入力してログインし、アカウントを持っていない場合は新しく作成しましょう。
Microsoftアカウントへのログインおよびアカウントの作成を進めていくと、ゲーマータグの設定画面になります。
ゲーマータグの設定については、PC版の場合と同じなのでそちらをご覧ください。
これでMicrosoftアカウントへのサインインおよびゲーマータグの設定は完了です。
統合版とJava版の起動方法について(PC版)
PC版では、ゲーマータグの設定が完了すると以下のような画面になるかと思います。
ここから統合版およびJava版を起動する方法と、その際に必要になる初期設定について解説します。
統合版の起動方法
統合版を起動する場合は、左のリストから「Minecraft for Windows」を選び、画面中央の下にある「インストール」をクリックします。
すると、以下のような画面が表示されるので、インストールする場所を選びます。
インストールが完了すると画面中央の下にある「インストール」が「プレイ」に変わるので、そこをクリックすれば統合版のマイクラが起動するかと思います。
Java版の起動方法
Java版を起動する場合は、左のリストから「Minecraft:Java Edition」を選び、画面中央の下にある「プレイ」をクリックします。
すると、ゲーム内で使用する名前の入力を求められます。
最初の方でお話した通り、Java版ではゲーマータグではなく、ここで設定した名前が使われます。
こちらはゲーマータグと違って無料で変更することができますが、30日間変更できないルールがあるので注意しましょう。
名前の設定ができてしばらく待つと、Java版のマイクラが起動するかと思います。
まとめ
今回は【マイクラの始め方③】ということで、マイクラ起動時およびオンラインマルチプレイ時に必要なMicrosoftアカウントとゲーマータグの設定について解説させて頂きました。
次の記事【マイクラの始め方④】では、コントローラー設定やビデオ設定などの初期設定と、ゲームを開始するためのワールドの作り方について解説しています。
デフォルトのままでも大きな問題はない部分ですが、より快適にゲームを遊んでいくのに知っておいて損はないので、ぜひご覧ください。
コメント