2022年4月20日にマイクラ統合版がバージョン1.18.30にアップデートされました。
バージョンの小数点第3位の数字のことを「パッチバージョン」と言いますが、今回はこのパッチバージョンの変更でありながら、いくつもの大きな仕様変更がありました。
ということで、1.18.30アップデートの情報まとめましたのでご覧ください。
ドリップストーンで大釜に溶岩が溜まるのが溶岩源のみになった
これまで『尖ったドリップストーン』と『大釜』を使って溶岩を無限に入手できていた無限溶岩(マグマ)製造機の仕組みですが
これまで「溶岩流」の下でも溶岩を溜めることができていたのが、Java版と同じく「溶岩源」でないとたまらなくなりました。
結局は1つの溶岩源から増やせるとはいえ、無限溶岩製造機を作る手間は増えてしまいました。
何より、最近になって動画編集の勉強を始めた私ですが、つい先日に時間をかけて作ったばかりの無限溶岩製造機の動画がオシャカになってしまいました・・・これは泣ける。
新型の経験値かまどバグが復活した(が再び使えなくなった)
マイクラ統合版バージョン1.18.10アップデートにて、「経験値かまどバグ」が使えなくなったのと入れ替わるように「新型の経験値かまどバグ」というのが登場しました。
しかし、その後に行われたバージョン1.18.12アップデートで、この「新型の経験値かまどバグ」はすぐに使えなくなりました。
この新型の経験値かまどバグが、今回のバージョン1.18.30アップデートにて復活しました。
ただし、また近日中に修正されるかもしれませんね。
満腹度の消耗値の変更
満腹度が減り方が大きく変更されました。
行動 | 満腹度の消耗値 変更前 | 満腹度の消耗値 変更後 |
---|---|---|
歩行・スニーク | ? | 0.01 点/メートル |
ダッシュ | 0 点/メートル | 0.1 点/メートル |
水泳 | 0 点/メートル | 0.01/メートル |
ジャンプ | 0.4 点 | 0.05 点 |
ダッシュジャンプ | 1.6 点/ジャンプ毎 | 0.2 点/ジャンプ毎 |
ブロックの破壊 | 0.025 点 | 0.005 点 |
敵への攻撃 | 0.3 点 | 0.1 点 |
特に大きな変更は「ダッシュ」や「ダッシュジャンプ」ですね。
これまでなぜかダッシュをしても満腹度が減りませんでしたが、かなり減るようになりました。
変わりにダッシュジャンプは、これまで異常に満腹度が減っていましたが、これまでの8分の1と大幅に抑えられました。
また敵への攻撃による満腹度の消費も3分の1になったので、自分で倒すタイプの経験値トラップなどでは違いを感じるかと思います。
防具の仕様変更
防具の仕様がいくつも変更され、一部では強化されましたが、一部では弱体化されました。
順番に見ていきましょう。
防具強度の追加
Java版にあった仕様ですが、防具に「防具強度」という隠しステータスが追加されました。
ダイヤモンドの防具に強度+2、ネザライトの防具に強度+3という数値が設定されます。
どういうことかと簡単に言うと、大きなダメージを受ける時に防具強度が低いとダメージを軽減しきれなくなります。
つまり防御力が同じでも、鉄よりダイヤ、ダイヤよりネザライトの方がダメージを軽減できるということです。
結果として受けるダメージはどうなったのかというと、ネザライト装備でもこれまでより受けるダメージが増えてしまったようです。
ネザライト防具のノックバック耐性がダウン
ネザライト防具のノックバック耐性が+2から+1に変更されました。
結果として、ダメージや爆発を受けた時に今までよりも吹き飛びます。
防護エンチャントの適用範囲の増加
防護エンチャントでウィザーやウィザースケルトンの「衰弱」や「毒」の状態異常、壁の中の窒息ダメージも軽減できるようになりました。
ただし「衰弱」に関してのみ、ダメージを受けるたびに防具の耐久値を消費します。
防護Ⅳと落下軽減のエンチャントの軽減率の低下
防護Ⅳの軽減率が20%→16%に、落下軽減Ⅳの軽減率が75%→48%と大きく変更されました。
ただし、エンチャントによるダメージの軽減はそもそも80%が上限で、落下ダメージは防護エンチャントによっても軽減されるので、落下軽減+防護がいくつかあればこれまでと同じ落下ダメージしか受けません。
試験的なスペクテイターモードの実装(1.18.31で実行方法変更)
ブロックの中をすり抜けることができるようになり、ブロックの中が透けて見える「スペクテイターモード」が統合版でも使えるようになりました。
ただし試験的な実装のようで、透けて見える範囲が不十分など、本来のスペクテイターモードとは異なる部分があるようです。
通常のモード変更ではスペクテイターモードにすることができないので、
/gamemode 6
とチャット欄で打つことによってスペクテイターモードになります。
この時、クリエイティブモードで空を飛んでいる状態からスペクテイターモードにしないと、上下移動ができないという不具合があります。
スペクテイターモードからサバイバルモードに戻すには
/gamemode 0
クリエイティブモードに戻すには
/gamemode 1
をチャット欄に打ち込みます。
魔女の家が生成されるようになった
バージョン1.18.12の時に、新しいワールドの生成時に「魔女の家」が生成されなくなっている問題を発見したのですが、今回のアップデートで生成されるようになったようです。
これはおそらく、アップデート内容の「64ビットシードを使用してワールドを生成できるようになった」ことが関係しているかと思います。
理由はともかく、これでウィッチトラップが作れますね!
魔女の家が生成されるようになったので全自動ウィッチトラップの作り方を書きました
モンスターの仕様変更など
モンスターの仕様や攻撃力についてもいくつか変更がありました。
モンスターの攻撃力の変更
いくつかのモンスターの攻撃力が変更されました。
- 小さなマグマキューブの攻撃力が2から3に上昇
- 飼い慣らされていないオオカミの攻撃力が3から4に上昇
- スケルトンの近接攻撃とクモの攻撃力が3から2に減少
- ベビーゾグリンの攻撃力が1から0.5に減少
- ブレイズのファイアボール、エヴォーカーの魔法攻撃、シュルカーの弾のダメージがすべての難易度でノーマルと同じになった
この他にエンダードラゴンのブレスと、ベビーホグリンのダメージが変更されたようですが、詳しい数値は不明です。
この中では特に『小さなマグマキューブ』からのダメージ増加には注意した方がいいかもしれません。
シュルカーがシュルカーの弾に当たると増殖するようになった
エンダードラゴン撃破後にいける「エンド」に登場する箱型の敵『シュルカー』
このシュルカーが、シュルカーの弾に当たると増殖するようになりました。
クモの湧きつぶしの仕様変更(1.18.31で修正)
これまで1マスおきに『ボタン』を設置することで湧きつぶしが出来ていた「クモ」が、湧くようになってしまいました。
これによってクリーパートラップの多くが影響を受けたようです。
『ボタン』を『木の柵』に変更することで問題が解消できるとのことです。
ドラウンド(溺死ゾンビ)が少しでも明るいと湧かなくなった
これまで明るさ7以下がスポーン条件だったドラウンド(溺死ゾンビ)ですが、他のモンスターと同じく少しでも明るいと湧かなくなりました。
これにより、一部のドラウンドトラップが使えなくなる可能性があります。
村人の取引内容の変更
一部の村人の取引内容が変更されました。
- 漁師から取引できる『ボート』が、バイオームに合わせた種類に変更
- 司祭の『グロウストーンダスト』が『グロウストーン』に変更
- 武器職人の『エンチャントされた鉄の剣』がLv1に変更
- 防具職人の『ダイヤモンド』→『エメラルド』の取引がLv3に変更
司祭の『グロウストーンダスト』→『グロウストーン』の変更は地味に嬉しいですね。
アイアンゴーレムトラップの村人の紐づけが切れた?
今回のアップデート以降、アイアンゴーレムトラップが動作しなくなった、効率が下がった、ゴーレムが想定範囲外に湧いた、という声をいくつか見かけました。
私も確かめてみたところ、以前に作ってあったアイアンゴーレムトラップにゴーレムが湧かなくなっておりましたが、新しく作ってみると効率などに問題もなく動作しました。
どうやら原因は、アップデートの影響で村人と職業ブロックやベッドとの紐づけが切れたことにあるようです。
以前からアップデート時に村人の紐づけが切れることがあるという話は聞いていましたが、今回がまさにその紐づけが切れるアップデートだったようです。
解決策としては、ベッドや職業ブロックを置きなおして紐づけし直すか、
村人を1マスなどに閉じ込めている場合は、一度解放して紐づいてる職業ブロックの場所に移動させることで解決できるかと思います。
クリエイティブモード中に水流に流されなくなった
これまで、クリエイティブモードでありながらなぜか水流の影響を受けて流されるという仕様がありましたが、今回のアップデートから流されなくなりました。
クリエイティブモードでたくさん実験を行う自分としても非常に嬉しいですね。
斧の攻撃を受けると5秒間シールドが使えなくなる
盾を使ってヴィンディケーター(襲撃者)やプレイヤーからの斧の攻撃を防ぐと、5秒間、盾を構えることができなくなりました。
ようは斧攻撃によるシールドブレイクみたいなものです。
ちなみにアイテム欄に盾を持って斧攻撃を防ぐと5秒間のクールタイムが表示されますが、直接装備して使うとクールタイムが確認できないという問題があります。
なんにしても知識として知っておかないと実際シールドブレイクされた時にパニックになりそうですね。
Switch版とスマホ版でフリーズが発生する(完全に改善しました)
バージョン1.18.30アップデート以降、「Switch版」と「スマホ版」のマイクラ統合版で定期的にフリーズが発生するようになりました。
Twitterのツイートを見る限り、中には10秒に1回30秒フリーズするといった深刻な状況の人もいるようです。
またマーケットプレイスに接続できないという問題も発生しているようです。
その他の細かい修正点など
- 雪のタイガバイオームにニワトリ・羊・豚・牛がスポーンしなくなった
- ゼロティック式昆布製造機が復活した
- 64ビットシードを使用してワールドを生成できるようになり、Java版のシード値を使えるようになった
- エメラルドを手に持った時、村人が取引アイテムを見せてこない問題の修正
- モブがツツジを乗り越えるようになった
- ツツジの下(中)にモブが湧かなくなった
- ツツジとサボテンが隣同士で共存できなくなった
- 村人の『農民』が農作物を収穫した際に種も拾い、コンポスターで骨粉を作るようになった
- 「hasitem」「loot」「insert」といったコマンドの追加
- 飼いならされていないオオカミにも『首ひも』がつけれるようになった
- 弓をチャージしている時にプレイヤーの腕がけいれんしなくなった
- 『トラップドア』などにこれまで設置することのできなかった『たいまつ』を設置できるようになった
- 『絵画』をこれまで設置することのできなかったブロックにも貼り付けられるようになった
- 襲撃イベントでウィッチがデスポーンしてしまう問題の修正
おわりに
以上、マイクラ統合版バージョン1.18.30アップデートのまとめでした。
より詳しいアップデート内容についてはMinecraftの公式ページ(英語)をご覧ください。
個人的には防具と満腹度の仕様変更がかなり大きな変化だと感じていて、だいぶ難易度と面倒さが上がった感覚です。
また、溶岩のドリップの仕様変更については自身はそれほど困りませんが、今後みなさんにどんな形の無限溶岩製造機を紹介したらいいのか悩んでいます・・・
そしてSwitch版ユーザーなので、フリーズ現象は困るどころか遊ぶことが困難といった状態ですね。
早急な修正に期待したいところです。
最新のバージョン1.19「ワイルドアップデート」のまとめはこちら
Switchのプロコンは買うべきか?ホリパッドとの違いも解説
参考にさせて頂いた動画など
Karimita / 狩人のミタ さん
ドライトのゲーム実況ちゃんねるン. さん
山田ゲームズ さん
うどん さん
コメント