記事内には広告を含む場合があります。

【風来のシレン6】持込不可の攻略に欠かせない稼ぎテクニックまとめ

風来のシレン6

『風来のシレン6 とぐろ島探検録』における、持ち込み不可ダンジョンの攻略に欠かせない稼ぎテクニックについて紹介します。

「経験値稼ぎ」「矢稼ぎ」「おにぎり稼ぎ」などの稼ぎテクニックは、知っているかどうかでクリア率が大きく変わる重要なものなので、知らないものがないかぜひチェックしていってください。

ツース
ツース

必要なアイテムなどについても幅広く紹介しています。

特定のアイテムがないと出来ないと思っていた稼ぎも、じつは他のアイテムで代用できたということもあるので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

経験値稼ぎ

ここでいう経験値稼ぎとは、階層に長居してモンスターを倒すことではなく、特定の手段を使って大きく経験値を稼ぐ方法です。

レベルが上がると最大HPと攻撃力が上昇し、自然回復するHPも増えるので、とくに序盤から中盤まで安定しやすくなります。

成功するかしないかで冒険の難易度が大きく変わる重要テクニックなので、しっかり知識として覚えておきましょう。

洞窟マムル狩り

風来のシレン6 洞窟マムル

「あなぐらマムル」のレベルを上げ、「洞窟マムル」にしてから倒すことで2000の経験値が得る方法です。

洞窟マムルは、攻撃力と防御力が極めて高いものの、HPが「5」のため固定ダメージなどで倒すことができます。

成功すれば序盤がかなり安定するようになり、アイテムの消耗も抑えられるため、終盤の攻略にも生きてきます。

あなぐらマムルのレベルを上げる方法

アイテム方法
幸せの杖
しあわせ草
最も簡単な方法。あなぐらマムルに振る(投げる)だけ。
レベルアップ時は行動しないので隣接からでも可能。
身代わりの杖他のモンスターを身代わり状態にし、あなぐらマムルに倒させる。
(効果時間8ターンなので注意)
ゾワゾワの巻物    
(白紙の巻物)
あなぐらマムルの後ろに他のモンスターを立たせて倒させる。
暴走の種あなぐらマムルを暴走状態にし、他のモンスターを倒させる。
(効果時間30ターンなので注意)
目つぶし草あなぐらマムルを目つぶし状態にし、あなぐらマムルの進行方向に他のモンスターを誘導して倒させる。
(効果時間は永続)
大砲あなぐらマムルに大砲を撃たせ、他のモンスターを倒させる。
混乱草
混乱の巻物
あなぐらマムルを混乱状態にし、他のモンスターを倒させる。
効果時間が20ターンかつ攻撃方向がランダムなので難しい。
通路の角で「自分」「あなぐらマムル」「他モンスター」でL字を作ると少しやりやすい。

あなぐらマムルを倒す方法

アイテム方法
吹き飛ばしの杖   
トンネルの杖
感電の杖
ドラゴン草
真空斬りの巻物
必中で固定ダメージを与えられるので安心して使える。
ギタン砲

デブータの石
毒草
腐ったおにぎり
腐った桃まん
投げ当てると5以上の固定ダメージが与えられる。
聖域の巻物
(白紙の巻物)
バクスイの巻物
ゾワゾワの巻物
無敵草
睡眠草
効果時間内に5回攻撃すれば倒せる。
鈍足の杖攻撃して一歩下がるを繰り返して5回攻撃すれば倒せる。
挟み撃ちには注意。
目つぶし草洞窟マムルの進行方向に立たないように5回攻撃すれば倒せる。
目つぶし状態の敵は壁にぶつかるとランダムに方向転換するので注意。

落ちている「ギタン」の上にダッシュで乗り、「持ち物」または「足元」のメニューから手持ちアイテムと「交換」をすると、ギタンをアイテムとして入手できます。

このギタンをモンスターに投げ当てると、金額の20%の固定ダメージを与えることができます。これを「ギタン砲」「ギタン投げ」と言います。

ギタン砲は、序盤における遠距離攻撃や、固定ダメージを与える方法として有効です。

ちなみに、風来のシレン6ではアイテムの「整頓」をしてもギタンがアイテムとして残り続けます。(初期設定の場合)

ミドロ種狩り

風来のシレン6 ミドロ種狩り

装備を外せば無害かつ分裂することがあるミドロ種のレベルを上げ、「オドロ」および「チドロ」を無限に狩る方法です。

「ミドロ」の出現フロアには「鬼面武者(ぼうれい武者)」が出現することも多いので、「幸せの杖」がなくてもできる可能性があります。

通常であればミドロの出現フロア付近はレベル15前後がいいところですが、成功すればレベル25前後まで上がり、中盤以降が安定しやすくなります。

ミドロ種狩りにあると便利なアイテム

ミドロ種狩りは、「ぼうれい武者」さえいれば必須アイテムはありませんが、以下のアイテムがあると安全性を高めることができます。

アイテム解説
錆よけの腕輪装備を付けたまま戦える。
増えすぎたミドロ種を武器を装備して倒せる。
幸せの杖
しあわせ草
鬼面武者を待たずにミドロのレベルを上げられる。
聖域の巻物
(白紙の巻物)
ミドロが特技を使ってこないうえ、他のモンスターも倒しやすくなる。
増えすぎたミドロ種を武器を装備して倒せる。
かなしばりの杖
一時しのぎの杖
ミドロを止めておけば装備を付けたまま鬼面武者を待てる。
ただし進化時に解除されるので再度かけ直す必要がある。
土塊の杖ミドロを土塊の壁で閉じ込めれば装備を付けたまま鬼面武者を待てる。
※ただし閉じ込めるには他のアイテムによるサポートが必要。
そのほか、ボウヤーなどの邪魔なモンスターが出現する場合に部屋の入口を封鎖できる。
困った時の巻物    敵2体を隣接させて使えば、かなしばり状態にできる。

ミドロ種狩りの手順

ぼうれい武者を使ったミドロ種狩りの基本的な流れは以下の通りです。

  1. 「ミドロ」を階段付近まで連れて行き、鬼面武者が来るのを待つ。
  2. 鬼面武者を倒し、ぼうれい武者をミドロに乗り移らせて「ゲドロ」に進化させる。
  3. さらに鬼面武者を待って「オドロ」まで進化させる。
  4. 階段の上に乗ってから、「オドロ」を素手で攻撃して分裂させながら経験値を稼ぐ。
  5. さらに鬼面武者が来たら、頃合いを見て「チドロ」に進化させる。
「チドロ」まで進化させる場合の注意事項

いきなり「チドロ」まで進化させてしまうと、自分のレベルによっては素手で1ダメージしか入らず、倒しきるのが困難になって効率が下がる可能性があります。

素手でチドロに与えられるダメージについては以下を参考にしてみてください。

  • 基準点(通常状態、ちから8)
    「Lv21」から2ダメージが確実に入るようになり、以降はレベルが上がるごとに大きなダメージが出るようになる。
  • 「ちから」の影響
    ちから8を基準として、1増減するごとに大体「Lv2」の影響がある。
    例1:ちから11だと「Lv15」から2ダメージが入る。
    例2:ちから7だと「Lv23」から2ダメージが入る。
  • 「ドスコイ状態」の影響
    通常状態を基準として、ドスコイ状態だと大体「Lv1」上がったのと同じになる。
    例:ドスコイ状態だと「Lv20」から2ダメージが入る。

幸せの杖を反射する

風来のシレン6 幸せの杖

幸せの杖は、「ボヨヨン壁」または「山彦のお香」を焚いてモンスターなどで反射させると、2000の経験値が得られます。

そのほか「バッター種」に振って反射を狙うこともできますが、「10割バッター」でないと確実ではありません。

幸せの杖を入手した時は頭の片隅に置いておきましょう。

スポンサーリンク

矢稼ぎ

矢は、隣接したくない敵を遠くから倒したり、強敵を弱らせて一発や二発で倒せるようにしたりと、使いどころが多いうえに枠1つで99本までスタックできる強力なアイテムです。

そのため、矢稼ぎはダンジョン攻略のクリア率を上げる重要なテクニックとなります。

ボウヤー種を利用する

風来のシレン6 海中洞窟 下り

ボウヤー種の撃った矢を外させて、床に落ちた矢を集める方法です。

とにかくたくさん集めやすいので、ボウヤー種が出現するダンジョンでは積極的に狙っていきたいところです。

ボウヤー種を使った矢稼ぎの方法

使えるもの方法
土塊の杖ボウヤー種は自分との間に壁があっても矢を撃つので、土塊の壁を作って間に挟めば、床に矢が落ちていきます。
自分から拾いに行く必要はなく、いずれ足元に落ちる矢を足元メニューから拾うだけでOK。
(ZR+Aで足元メニューのショートカットが可能)
部屋の柱や岩稀に部屋にある壊せる柱や岩などを間に挟むことで、土塊の杖と同じように矢を集めることができる。
身かわしのお香焚くと矢が必ず外れるようになる。
(効果時間150ターン)
桃まんの杖
(ボウヤーまん)     
ボウヤーまんを食べてボウヤーに変身し、壁に向かって特技を使うことで矢を集めることが可能。
ボウヤーまんを持ち歩けばボウヤーのいない階層でもできる。
ひまガッパ同じフロアに出現することが多い「ひまガッパ」を自分とボウヤーの間に挟み、ボウヤーに矢を撃たせることで集めることが可能。
不幸の杖&
オヤジ戦車
オヤジ戦車はレベルが下がるとボウヤー種の「ちびタンク」になるので、もう一度レベルを下げれば「コドモ戦車」になり、ボウヤーの出現しない階層でも矢を集めることが可能。

矢の罠を利用する

矢の罠を使うことでも「木の矢」「毒矢」を集めることが可能です。

方法としては以下の4つが基本となります。

  • 壁沿いに矢の罠がある場合、その壁に向かってアイテムを投げたり矢を撃つ。
  • 矢の罠に向かって3マス離れた場所から「石」「デブータの石」を投げる。
  • 矢の罠に向かって10マス離れた場所からアイテムを投げたり矢を撃つ(10マス間にモンスターなどがいないように注意)
  • 「身かわしのお香」を焚いて矢の罠を「足元」メニューから踏む。

ただし、矢の罠は作動した時に確率で壊れるので、無限に集めることはできません。

ちなみに、「カラクロイド種」に罠を作らせたり、「桃まん」にして特技を使うことで矢の罠を作ることも可能です。

とくに「毒矢の罠」は、モンスターの攻撃力を下げられる効果が強い「毒矢」を集めることができるので、積極的に実行していきましょう。

スポンサーリンク

おにぎり稼ぎ

風来のシレン6 ニギライズ

「にぎり見習い」の特技である『持ち物を大きいおにぎりに変化させる(失敗あり)』を利用して、大きいおにぎりを稼ぐ方法です。

食料を稼ぐことで階層に長居できるようになるのはもちろん、最大満腹度を増やして「ドスコイ状態」になれるようにしておくと、さらにダンジョン攻略が安定しやすくなります。

おにぎり稼ぎの手順

にぎり見習いを使ったおにぎり稼ぎの基本的な流れは以下の通りです。

  1. 部屋の罠チェックをしておく。
    作業中は部屋内を移動してHPを回復する必要があるので全体的に確認しておく。
  2. 必要なアイテムを床に置いておき、いらなそうなアイテムやギタン砲だけを持った状態にする。
    ※装備してるものは変化しないので装備を外す必要はなし。
    (矢や石はセットしても装備扱いではないので注意)
  3. にぎり見習いが部屋に来るのを待つ。隣の部屋までなら探しに行くのも手。
  4. 部屋内を移動してHPを回復しながら、「にぎり見習い」が特技を使ってアイテムを「大きいおにぎり」に変化させるのを待つ。
    作業中に他のモンスターが来ることも想定し、HPには余裕を持たせておくこと。
  5. 変化した「大きいおにぎり」は床に置いておき、おにぎりをおにぎりに変化しようして失敗されないようにしつつ、手順4を続ける。

落ちている「ギタン」の上にダッシュで乗り、「持ち物」または「足元」のメニューから手持ちアイテムと「交換」をすると、ギタンをアイテムとして入手できます。

このギタンをモンスターに投げ当てると、金額の20%の固定ダメージを与えることができます。これを「ギタン砲」「ギタン投げ」と言います。

ギタン砲は、序盤における遠距離攻撃や、固定ダメージを与える方法として有効です。

ちなみに、風来のシレン6ではアイテムの「整頓」をしてもギタンがアイテムとして残り続けます。(初期設定の場合)

なお、矢や石がある場合は、それらを1個ずつ持ち物として持つことで大量におにぎりを作ってもらうことが可能です。

矢や石を1個ずつ持ち物として持つ方法は以下の通りです。

  1. 壁に向かって矢を撃ったり石を投げる
  2. ダッシュを使って地面に落ちた矢や石の上に乗る
  3. 手持ちの持ち物と「交換」をする
  4. 足元に置いたアイテムを拾う
  5. 整頓ボタンを押さないようにしつつ、手順1~4を繰り返す

ただし、盾が全くない状態だと受けるダメージが多すぎるため、おにぎり稼ぎが難しい場合があります。

その場合は、「聖域の巻物」で安全地帯を作ったり、「毒矢」「毒草」で「にぎり見習い」の攻撃力を下げたり、「鈍足の杖」で動きを遅くさせられると作業がしやすくなります。

スポンサーリンク

泥棒によるギタン稼ぎ

泥棒をする時は、店で手持ちアイテムをすべて売却してから、それをまとめて泥棒することでギタンを稼ぐことができます。

泥棒時にギタンを稼いでおくと、以降の階層で買い物がしやすくなったり、「金食い虫」の装備を使っていけるようになります。

泥棒の方法についてはパターンが多すぎるためここでは解説しませんが、一気にギタンを稼ぐ方法として覚えておくといいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、持ち込み不可ダンジョンの攻略に欠かせない稼ぎテクニックについて紹介させて頂きました。

今回紹介したような稼ぎテクニックは、特定のアイテムや条件が揃わないと出来ないものではありますが、稼げるチャンスを逃さないことが大切です。

思っている以上に稼ぎのチャンスは転がっているので、手持ちのアイテムをしっかり確認し、それぞれの稼ぎができないか意識するようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました