『風来のシレン6 とぐろ島探検録』のクリア後ダンジョンの一つ「桃まんダンジョン」の攻略のコツを紹介します。
桃まんダンジョンは、倒したモンスターを「桃まん」にすることがある『桃まん棒』という武器を持って開始するダンジョンで、クリアすればそれを持ち帰ることができます。
みんなのクリア率が「5%」前後となっている高難易度ダンジョンですが、明確なコツが存在するダンジョンなので、ぜひ記事を参考にしてみてください。
桃まんダンジョンの解放条件
桃まんダンジョンは、アスカおよび桃まんの関連イベントを見ていくと行けるようになります。
イベントは数が多く、見て回るには「車屋」があった方がいいので、「とぐろ島」を2回クリアして「車屋」を利用可能にしておくといいでしょう。
桃まんダンジョンの総評
桃まんダンジョンは、倒したモンスターを「桃まん」にすることがある『桃まん棒』という武器を持ってスタートし、モンスターに変身して特性や特技を駆使しながら攻略するダンジョンです。
・・・
というのは表向きで、より確実な攻略法はドスコイ状態になることであり、事実上のドスコイダンジョンとなっています。
序盤に「にぎり見習い」が出現するため、特技を使わせたり変身して特技を使うことで「おにぎり」を稼げて、桃まんも定期的に手に入るので満腹度の維持も簡単です。
もちろんドスコイ状態になっただけで完全攻略とは行かず、ある程度は桃まんやアイテムを使いこなす必要はありますが、ドスコイ状態によって難易度は大幅に下がります。
逆に言えば、ドスコイ状態を使わないと難易度の高いダンジョンですね。
桃まんダンジョンの攻略ポイント
ドスコイ状態になって維持する
上でも書きましたが、桃まんダンジョンには「にぎり見習い」が出現し、特技を使わせたり変身して使うことで「おにぎり」が稼げるので、ドスコイ状態になりやすいです。
また、「桃まん棒」によって「桃まん」が定期的に手に入るので、満腹度の維持も簡単にできます。
ドスコイ状態になると、基本的にアイテムを使わずに敵を倒していけるようになり、ピンチ用にアイテムを温存できます。
逆に、ドスコイ状態でないと桃まんで変身しながら戦っていくことになり、変身していると装備の効果がなくなって桃まんが落ちないので、徐々に桃まんが減っていくという悪循環になります。
また、ドスコイ状態と桃まんの変身の相性も良く、桃まんを食べるとドスコイ状態が解除されて最大HPが50減りますが、変身を解くとドスコイ状態に戻って最大HPが50増えると共に、HPが減っていた場合は50回復します。
これにより、桃まんを疑似的なHP回復手段として利用できるのも、桃まんダンジョンにおけるドスコイ状態の強みです。
ただし、変身解除はターンを消費しませんが、桃まんを食べるのは1ターン消費するので、あと一発で倒される状況になってからだと回復が間に合わないので注意しましょう。
「使い捨て刀」と「使い捨ての盾」を使いこなす
桃まんダンジョンでは「使い捨て刀」と「使い捨ての盾」が出現しやすいですが、これにはちゃんとした理由があります。
桃まんでモンスターに変身すると、攻撃力や防御力はモンスターと同じになるのではなく、装備していた武器や盾の強さの値を引き継ぎます。
そして重要なのが、変身中は武器や盾の効果は発動しなくなるということ。
※腕輪の効果もなくなります。
つまり、変身中は「使い捨て刀」「使い捨ての盾」の『強化値が下がる』という効果を無くしつつ、高い攻撃力と防御力で戦えるというわけです。
この仕様を利用することで、モンスターハウスなどを突破しやすくなるほか、「にぎり見習い」などに変身しての稼ぎもしやすくなります。
「使い捨て刀」「使い捨ての盾」を拾ったら、そのまま使ったり捨てたりせず、モンスター変身時の最強装備として活用しましょう。
桃まん(変身するモンスター)の強さを知ろう
前述した通り、桃まんで変身してもそのモンスターの攻撃力や防御力になるわけではないので、モンスターの特性や特技のみが重要となります。
当然、その強さには差があり対応できる状況も異なるので、アイテムの取捨選択として必要な桃まんを必要な数ずつ持ち歩くことが大切です。
おすすめの桃まんについては階層ごとの解説で紹介しているので参考にしてください。
桃まんダンジョン(全25F)階層ごとの攻略のコツ
1F~3F にぎり見習いでおにぎりを稼ぐ
桃まんダンジョンでは食料の心配をしなくていいので、風に吹き飛ばされるギリギリまで階層に居座ってレベルを上げていきましょう。
2F~4Fで「にぎり見習い」が出現するので、「おにぎり稼ぎ」をして最大満腹度をなるべく上げ、可能であればドスコイ状態を目指したいところ。
ただし、「にぎり見習いまん」で変身して特技を使っていくのも良いですが、にぎり見習いが桃まんを落とすかランダムなうえ、特技は失敗も多く、敵と戦いながら使っていくのも大変です。
そのため、できれば特技を使わせる形でのおにぎり稼ぎも併用できるとより確実です。
1F~3Fのおすすめの桃まん
桃まんダンジョン全体を見ても、特に強い桃まんが1F~3Fに揃っています。
以降の階層で入手できる桃まんは、「カラクロイドまん」「鬼面武者まん」を除き、ここの桃まんより優先されることはないと思います。
桃まん | 効果と使い道 |
---|---|
死の使いまん | 「死の使い」は倍速1回行動ですが、桃まんは「すばやさ草」と同じ倍速2回行動になれます。 等速の敵であれば、攻撃して一歩下がるを繰り返せば無傷で倒すことができます。 序盤の支えになるので優先的に持ち歩くのがおすすめ。 |
パコレプキンまん | 壁の中に入ったり空中を移動できるようになります。 壁の中に入ると、ターン毎にダメージを受けるものの、同種以外から攻撃されなくなり、結果的に攻撃されながら戦うより少ない被ダメで強敵も倒せます。 「死の使い」と違う役割で使えるので同じく優先的に持ち歩くのがおすすめ。 |
マルジロウまん | 敵を突き飛ばすことで一方的に攻撃でき、さらにアイテムを落とさせることがあり、アイテム稼ぎができます。(敵1匹につきアイテム1つまで) ただし、一方的に攻撃できるとはいえ5ダメージずつで複数の敵には弱いので、ある程度アイテムを集めたら1つだけ持ち歩くか無くてもいいでしょう。 |
にぎり見習いまん | 4Fまでにドスコイ状態になれなければ持ち歩き、「使い捨ての盾」が手に入ったら装備して変身し、特技でおにぎり稼ぎをしましょう。 |
「マムルまん」などは、強敵に投げ当てて弱いモンスターに変化させるといった使い方もできますが、その役割は「死の使いまん」などでも十分に果たせます。
そのため、上記の桃まんより優先してマムルまんなどを持ち歩く必要はありません。
4F カラクロイドまんで毒矢を稼ぎたい
敵の強さが一気に上がり、「カラクロイド」「毒サソリ」などが出現するようになる危険エリアです。
ドスコイ状態であれば普通に戦っていけますが、なれてない場合はアイテムをフル活用しながら戦ってレベルを上げつつ、「カラクロイドまん」を入手したいところ。
「カラクロイドまん」で変身できれば、特技で罠を作って『矢の罠を使った矢稼ぎ』ができるので、すぐにでも「毒矢」を集め、桃まんに頼らず戦える状況を作りましょう。
矢の罠を見つけた場合、以下の3つの方法で矢を稼ぐことができます。
- 壁沿いに矢の罠がある場合、その壁に向かってアイテムを投げたり矢を撃つ。
- 矢の罠に向かって3マス離れた場所から「石」「デブータの石」を投げる。
- 矢の罠に向かって10マス離れた場所からアイテムを投げたり矢を撃つ。
- 「身かわしのお香」を焚いて矢の罠を「足元」メニューから踏む。
なお、矢の罠は作動した時に確率で壊れます。
「毒サソリ」の毒攻撃を食らうと後にも影響が出るので、毒サソリと戦う時はどのモンスターでもいいので変身するか、桃まんを投げて変身させましょう。
モンスターに変身していれば、毒攻撃で攻撃力は下げられるものの、ちからは下げられなくなります。
4Fのおすすめの桃まん
桃まん | 効果と使い道 |
---|---|
カラクロイドまん | 倍速2回行動になれるうえ、罠を作って毒矢を稼いだり、装備外しの罠で呪われた装備を外すこともできる、最強クラスの桃まんです。 パコレプキンまんは役割が異なるので残しつつ、優先的に持ち歩きましょう。 |
毒サソリまん | 攻撃力の高いモンスターの攻撃力を下げて戦いやすくできます。 ここまでのおすすめの桃まんより優先するものではありませんが、枠に余裕ができた場合はこの桃まんを持っていくのがおすすめ。 |
5F~6F ボウヤーまんで矢稼ぎしておく
「ボウヤー」「クロスボウヤー」が出現するので、桃まんを入手して変身し、特技を壁に向かって使って矢稼ぎしておきたいところ。
矢で敵を弱らせ、桃まん棒でトドメを刺す形を作れると、以降の攻略がより安定します。
とはいえ、ドスコイ状態になっていたり毒矢があればそれほど必要ないので、99本~198本あれば十分かと思います。
また、この早い階層から「マゼルン」が出現するので注意しましょう。
本来は20F以降に出現する強さのモンスターで、まともに戦うのは難しいので、桃まんの特技を活用するなどして倒しましょう。
余裕があれば合成をしても良いですが、そこまで重要度は高くありません。
5F~6Fのおすすめの桃まん
桃まん | 効果と使い道 |
---|---|
ボウヤーまん クロスボウヤーまん | 特技を壁に向かって使うことで矢稼ぎすることができます。 矢さえあれば持ち歩く必要は無し。 |
マゼルンまん | アイテムを床に置いて特技で食べることで自分で異種合成ができます。 入手が困難なうえ、桃まんダンジョンではそれほど合成は重要ではないので、優先的に持ち歩く必要は無いかと思います。 |
7F~12F 鬼面武者(ぼうれい武者)に注意する
「鬼面武者」は、倒されてしばらくすると「ぼうれい武者」となって蘇り、ほかのモンスターを進化させて思わぬ強敵を生み出すので要注意。
ぼうれい武者が出現したら、石などの固定ダメージで倒しておくか、いらない桃まんを投げ当てて他のモンスターに変化させましょう。
モンスターが進化してしまった場合も、桃まんを投げ当てることで対処が可能です。
なお、8F限定で「デブータ」が出現するので、桃まんを入手して特技で「デブータの石」を集めると、ぼうれい武者の対処がしやすくなります。
22Fから出現する「デッ怪」を倒すのにも使えます。
また、9F限定で「水遁忍者」が出現し、水鉄砲で桃まんを腐らされるので、アイテムを使って対処しつつ階段を見つけたら9Fは即降りがおすすめです。
そのほか、高いHPと攻撃力の筋肉系モンスターが出現しますが、ドスコイ状態や毒矢があれば苦戦はしないかと思います。
7F~12Fのおすすめの桃まん
桃まん | 効果と使い道 |
---|---|
鬼面武者まん | 変身中に倒されても「ぼうれい武者」となって復活し、そのまま敵に特技を使うと取り憑いて乗っ取ることができます。 疑似的な「復活の草」として使えるうえ、敵に取り憑いて倒すことができる強力な桃まんです。 とはいえ、アイテムも一杯になってくる頃で、あくまでHP全回復と敵1体倒す効果なので、2~3個あれば十分かと思います。 |
デブータまん (8F限定) | 特技を使うことで「デブータの石」を稼ぐことができます。 デブータの石さえあれば持ち歩く必要は無し。 |
とおせんりゅうまん | 特技で通路などの挟み撃ちを抜け出したり、疑似的な倍速移動ができます。 優先的に持ち歩くような性能ではないですが、枠に余裕ができた場合におすすめ。 |
13F~15F 経験値を稼いでもいい
鬼面武者が出現しなくなり、経験値の高い「マスターチキン」が出現するようになります。
15Fから最後までは即降り推奨エリアなので、13F~14Fで経験値を稼いでおくのも手。
とはいえ、ドスコイ状態だったり毒矢を稼げていれば、経験値稼ぎはあまり必要ないかもしれません。
そして、15Fから出現する「タベラレルー」は、ほかのモンスターからも攻撃されてそのモンスターのレベルを上げてしまうので注意しましょう。
13F~15Fのおすすめの桃まん
特に無し。
16F~18F 厄介な敵だらけなので即降り推奨
各種「〇〇面山伏」にくわえて「やんちゃ小僧」「おばけ大根」などの厄介モンスターだらけになるので、階段を見つけたら即降り推奨。
「タベラレルー」の特性にくわえ、「般若面山伏」の特技によって他のモンスターが暴走状態になり、進化することがあるので注意。
16F~18Fのおすすめの桃まん
桃まん | 効果と使い道 |
---|---|
天狗面山伏まん | 倍速2回行動になれる。 「死の使いまん」や「カラクロイドまん」を切らしてる場合におすすめ。 |
おばけ大根まん | 毒草を飛ばして敵を「鈍足」「攻撃力ダウン」にできる。 自分が倍速になる桃まんより優先度は低いですが、枠に余裕があれば持ち歩くのも手。 |
19F~25F 引き続き即降りしていく
引き続き「タベラレルー」が出現するうえ、19Fから「ガイコツまじん」、22Fから「スーパーゲイズ」と「デッ怪」も出現します。
ゴールも近いので、持っているアイテムを最大限に活用しつつ、階段を見つけたら即降りしていきましょう。
デッ怪は、バリアを飛び越えるように「石」や「デブータの石」を投げ当てれば倒せるので活用していきましょう。
19F~25Fのおすすめの桃まん
特に無し。
桃まんダンジョンの攻略のコツまとめ
今回は、『風来のシレン6 とぐろ島探検録』のクリア後ダンジョンの一つ「桃まんダンジョン」の攻略法について紹介させていただきました。
桃まんダンジョンの攻略のコツをまとめると以下のようになります。
真向勝負をすると難しいダンジョンですが、ポイントを抑えれば難易度が大幅に下がるので、ぜひ活用してチャレンジしてみてください。
以下の記事のテクニックや知識も活用してみてください。
コメント